梅雨に入り、雨の合間にさくら・川中島・黄金桃の袋掛けと
相変わらずバタバタの日々を送っています。
今年は猛暑と毎年のように発生している豪雨災害に加え
コロナ 禍で厳しい世の中ですが
頑張っていきましょう〜!
日本を代表する品種で、生産量も国内ではダントツに多く知名度もあると言えば
赤いルビーと呼ばれるさくらんぼ「佐藤錦」。そろそろ終盤になります。
その佐藤錦の次は、「紅秀峰」!
佐藤錦の後に収穫が始まる晩成種です。
果肉が緻密で大きめで食べ応えもあるのが「紅秀峰」です。
果汁が多く、酸味が少ないので甘~く感じられます。
日持ちが良いのも特徴です。
またまた楽しみですね〜♪
リンゴは今のところ順調に来ています。
写真は現在の「こうとく」です。
香りの強さと、圧倒されるほどの蜜入りが「こうとく」の特徴の一つ!
収穫時期は10月中旬以降ですが、ABE果樹園では大事に育てています!
台風や豪雨災害が無いシーズンになることを祈ります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト