天気はいいけど肌寒いこの頃ですが、昨日リンゴの受粉をお手伝いに来てくれるミツバチ君たちの巣箱が設置されました。
ミツバチの巣箱は、りんごの開花に合わせて設置します。昨年は4月22日でしたので、今年の開花は1週間くらい早いですね。
![DSCN3374[1]_convert_20180416141421](https://blog-imgs-77.fc2.com/a/c/r/acriveseed0523/20180416141809204.jpg)
当園は、標高が少し高いので、まだリンゴの花はほとんど蕾ですが
![DSCN3383[1]_convert_20180416134933](https://blog-imgs-77.fc2.com/a/c/r/acriveseed0523/20180416135918d70.jpg)
一部ほころんでいました。
![DSCN3382[1]_convert_20180416135147](https://blog-imgs-77.fc2.com/a/c/r/acriveseed0523/20180416135916590.jpg)
蕾は赤いのに開くと白い花
ミツバチ君、リンゴ畑で仕事がなくてネクタリンの花でお仕事していました。
働き者です。
![DSCN3388[1]_convert_20180416134216](https://blog-imgs-77.fc2.com/a/c/r/acriveseed0523/20180416135921836.jpg)
今週中にはリンゴの花も咲きだしそうです。今後のミツバチ君の活躍に期待です。(((o(*゚▽゚*)o)))
- 関連記事
-
スポンサーサイト