こんにちは、ブログ担当の高橋です。(*^_^*)
今日は、摘蕾を「なぜ手作業で行うのか」というお話しです。
![DSCN0622[1]_convert_20160329152108](http://blog-imgs-90.fc2.com/a/c/r/acriveseed0523/20160329152206835.jpg)
ひとつひとつ、手作業で蕾を摘む作業は、根気のいる大変な作業ですが、
手作業で行っているのには理由があります。
機材を使って、短時間で行う方法もあるそうなんですが、
やはりそういう物を使うと木を傷つけやすいという事があります。
葉芽と言って、枝が伸びる部分があるのですが、その葉芽が水圧で飛んでしまうそうです。
そうなると、枝が伸びない→木が生長しない
その年は、簡単に作業が進んでも、長い目で見ると木にダメージを与えることは、
何もいいことが無いのですね。
という理由があって、当園では手作業で摘蕾を行っています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト