怒涛の8月が終了しました
夜にブログを更新する気力もなく早めに(mー_ー)m.。o○ zZZZ 状態です
「あかつき」の収穫も14日を除いて毎日続き。。゛(ノ><)ノ ヒィ
この日もかみさんの実家に行っておしまいで
15日には近くの四季の里で「8.15世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA 」の会場で桃の即売会に参加しました

福島成田会宍戸会長のお嬢さんとブースを受け持ち、お客さんはお土産で
買って行くものと考えてましたが、いざ始まると
「ここで食べたいので剥いてくれる?」との要望が多くて、もう夜まで
桃を剥きぱなし状態で、何百個剥いたか?
詩人の和合亮一さんの朗読も坂本龍一さんの音楽も聴いてる余裕など無しです
(/ー ̄;)シクシク
21日からはネクタリン「フレーバートップ」の収穫開始で朝から雨

一日中、雨の中での収穫となりました(TT)
ネクタリンの収穫がお休みの日に「あかつき」の収穫も終了です

昨日まで毎日毎日ネクタリンの収穫が続きましたが早朝は必ず雨カッパのお世話になる日がほとんどで、モチベーションも下がりまくりでした

そんな中でも多い日は300箱以上の出荷です
今年は、想像通り風評被害の影響を受けて桃もネクタリンも値段は昨年度の約3分の1で終了しそうです
ちなみにネクタリンは放射能検査結果は検出されずでしたが、福島県産というだけで価格は下がってしまうみたいでこの状況はいつまで続くのだろうか????真剣にどうするか様々な事を検討しなくてはいけないと痛切に感じた8月でした
- 関連記事
-
スポンサーサイト